1 2007年 04月 30日
やってきましたね、ゴールデンウィークが。 連休前の忙しさにヘロヘロ状態になってまふ。 金曜日には160枚越え、土曜日には営業時間が短いのに130枚。 心身ともにバテバテでんがな。 ってことで、連休中は何処にも出掛けまへん。 ひたすらお家にこもってます。 昨日は毛布2枚洗ったし 今日も毛布とダウンジャケットを洗濯します。 娘もせっせと部屋の片付けにいそしんでいるし。 お天気が良いので洗濯、片付けにはうってつけですね。 余り疲れない程度にボチボチ頑張ります。 ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-30 10:27
| つぶやき
|
Comments(0)
2007年 04月 23日
今日はホントに驚いた事があった。 1月に、腰痛になったからと言って急に辞めたレセプトのパートの人。 辞める時、その日の朝に「腰痛になったので辞めます」と 社長に電話1本入れたきり、その日から来なくなった。 荷物も取りに来られないまま。 勿論、薬局には何の挨拶もなし。 その人が事もあろうに隣の眼科の受付として働き始めた。 朝、同僚がバッタリ会ったらしい。 「働かなくてはならないので○○眼科でお世話になる事にしました」と言う事なようだ。 何だかなぁ。 本当にビックリである。 年端もいかない若い人ならともかく(いくら若い人でもどうかとは思うが) もうイイ年齢のオバハンである。 「大人としての良識」って、今ではもはや死語なんだろうか。 世の中、ホントにいろんな人がいるね。 ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-23 22:54
| 薬局
|
Comments(0)
2007年 04月 20日
そろそろ連休前の波が来始めているようだ。 今日も忙しかったのでタップリ残業。 今、やっと帰りの電車の中。 さすがに少し疲れ気味です。 ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-20 21:34
| つぶやき
|
Comments(0)
2007年 04月 15日
昨日はいつもいらっしゃる患者さんから 立派なグレープフルーツ1箱がドカンと薬局に届けられた。 「薬局の皆さんにいつも親切にして頂くので感謝の気持ち」と仰って。 何だか、お気を遣っていただき申し訳ない。 でも、嬉しいな。 感謝、感謝。 今日は礼拝前の成人科の学びで初リーダー(司会)の日だった。 慣れない上に準備不足で・・・。 聖書箇所はマタイによる福音書28章16~20節。 「あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。 私は世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいるのである。」 マタイ28:20 復活の主はいつも私達一人一人に関心を寄せ 自ら民と共におられる主である。 私達がどんなに弱く、貧しくつまらないものでも イエスは友であり、伴侶である。 目に見えなくても、今ここにおられる。 今夜の眠りも、明日の仕事も、来週も、来年も 人生の暗い戦いの隅々まで思いやり、深く見守り 天の父の家にある永遠の幸福へ忍耐強く導かれる。 ―聖書ハンドブック― インマヌエルの主の深い恵みを頂いている事実に 胸が熱くなって、思わず泣きそうになった。 (インマヌエル=主われらと共にいます) どんな時にも寄り添って共に歩いて下さる主に感謝。 ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-15 22:01
| 教会
|
Comments(2)
2007年 04月 13日
昨日はオフだった。 例の如く、ダラダラしていたら電話が。 今、以前うちの教会にいらして下さっていた香港の宣教師が来日している。 日常の信仰生活やYMCAでの学びなどで 本当にお世話になった宣教師の先生。 この前の日曜日は教会を休んでしまったのでお目にかかれなかった。 もう今日には香港に帰られるので電話を下さった。 夕方には出かけるという事なので、慌てて用事を済ませ 仕度して教会へと向かった。 約1時間半、蘇先生とゆっくりお話をする事が出来た。 最後に祈って下さった。 蘇先生と香港教会の皆様の上に主の祝福が豊かでありますように。 感謝。 ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-13 08:04
| 教会
|
Comments(0)
2007年 04月 11日
昨日はチョッピリ嬉しいことがあった。 夕方に来局した患者さんが 「この薬局の薬剤師さんはどなたもみんな親切で優しく色々教えて下さるから助かります。 これからも宜しくね。」 と仰有って下さった。 患者さんのこんな一言が、私達には本当に嬉しい。 忙しくて昼休みも取れない状態でもこんな一言を頂くと頑張れる気がする。 帰宅したらテーブルの上に綺麗な花が…。 ![]() 娘が帰路、横浜駅で箱からこぼれた花を拾っているおばあさんを手伝ったら おばあさんが「有難う、助かったわ」と言ってお花を分けてくれたらしい。 何だかポワッと気持ちが温かくなった。 今日は魔の水曜日。 例の“140円親父”も“薬情親父”も水曜日に来局だった。 今日はヘンな患者さんがいらっしゃらない事を祈りつつ今日も1日頑張ろ! 明日はオフだし♪ ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-11 08:01
| 家族
|
Comments(0)
2007年 04月 09日
昨日の早朝、弟からメール。 「スタッフが風邪でダウンしているのでヘルプに入ってもらえませんか?」 ムムッ、今日はイースター礼拝。 礼拝休むの嫌だなぁ、とは思ったけど、結局ヘルプに入ることにした。 9時から成人科の学びのリーダー研修会があったので、朝早く家を出て教会へ。 研修会だけ受けて、そのまま弟の店へ。 帰宅21時前。 オマケに昨夜は嫌な夢を見た。 薬局のPCが火を噴いて壊れちゃう夢。 怖かったぁ~。 流石に今朝、起きるのがチョッピリ辛かった。 ともあれ、今日も1日薬局で頑張らにゃ。 ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-09 06:51
| Y k
|
Comments(0)
2007年 04月 07日
先週も頑固なご老人にギャフンと言わせられたけど (↑140円の差額で「弁護士呼ぶぞ!」事件) 今週も又、違う頑固なご老人に翻弄されちゃいますた。 広域医療機関が混んで受診が大変なのは分かるけど 医師の紹介状も無しに(主治医の許可を得ていないって事ね) 薬剤情報の紙ッペラ一つ持って来て 「これと同じ薬を出してくれ」って開業医に頼むのって…。 どうなんだろう?? その上、服薬している薬の内容も問題。 専門医がさじ加減しながら使うような薬ばかり。 「いつもの薬だから大丈夫」とご本人は仰るけど 検査しながら処方量が変化する筈の薬も含まれているし β遮断薬の少量投与に関しては暫定的に増量していくのでは? ソウいう事を何も分からずに 「今までと同じ薬さえ出してくれればイイ」と言い切るのは あまりに早計というか、専門医の何たるかを分かっていなさ過ぎ。 そういう方に限って、ナンダカンダとイチャモンをつけていらっしゃる。 こちらは何の落ち度もなく、処方箋通りに調剤したし 疑問点は処方元の医師に問い合わせ、確認までしているのに 危険な落とし穴は自分の無謀が招いたという事は考えもせず 「こういう事は薬局で気付くべきなんじゃないの?」と・・・。 あなたに関する情報が全て手元に揃っているわけではないですから。 こちらは何の間違いも無く、処方箋に従って調剤しましたから。 自分の無謀さが全ての間違いの原因である事には無頓着。 その無頓着さが大きな危険をはらんでいる事にさえ気付かない。 てか、処方の仕組みを何も分かっておられず、いくら説明しても理解不能。 自分の思い込みの思考回路の範疇でしか考えないので こちらの説明が全然伝わらない。 精神的にも凄く疲れました。 同じ年をとるなら可愛く年をとって行きたいなぁ~、と つくづく思っちゃいますね。 ▲
by kazu-chan1208
| 2007-04-07 23:59
| 薬局
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
お気に入りブログ
夢見るかえる 内科開業医のお勉強日記 生きる詩 イランという国で えーと・・・幸せってなん... Tango,Chat Noir JUN'S EYE フォ... foggyな読書 のんたんのデジタルな風景 samanthaの食卓 エンゾの写真館 with... 君を見つめていいですか about ・ぶん ばーさんがじーさんに作る食卓 一花一葉 テノリ外科医 (旧)とりあえず俺と踊ろう 梟通信~ホンの戯言 小さな秘密の花園で Ma... くだりたい雑記帳 ミケタンと僕の日記Part2 Junちゃんの独り言 M's Photo JUN'S EYE とりあえず喰っとけ。 幻に魅せられて… 光と風の中で slow life-annex あゆらの生態 in a pillar ... 焚き火小屋の備忘録 そらはともかく 遥かなる月光の旅 つきとさんぽ 一人の時間を大切に リンク
とりあえず俺と踊ろう
エキサイトからお引っ越しなさいました。いちはさんのブログ 吠えろ歯科技工士 Kazu-chan。が親衛隊長を自己申告している野生派歯科技工士、自然児UGUISUさんのHP 吠えぎこブログ UGUISUさんの「渋谷歯科技工所」ブログ Allegro 子育てに、バイオリンに、技工に!いつも一生懸命全力投球。あの細い体の何処にそんなバイタリティーが?ママさん技工士JunちゃんのHP Dental Laboratoly SHINE キャワユイ2人のお嬢さんのママにしてラボを経営。毎日の生活を楽しむ天才!いつも笑いに満ち溢れているキャワユイchakoちゃんのHP Mikanseijin+hour 未完成人的時間!この感性!!ブラボー!!!可愛い過ぎる「いくじにっき」も♪♪ タメになる(?)お悩み相談もあるでよ! はむよが行く! 「スノッブに行こう」が信条とおっしゃる歯科技工士はむよさんのHP。スキー、技工、愛車etc…。“はむよ日記” も読みごたえあり!必見! nartsPark 歯科技工学校の学生まりもさんのHP。可愛いニャンコちゃんたち、お料理レシピ、ギコガコ日記etc…盛り沢山に楽しめます。いつも頑張ってるねぇ~! +α成功する歯科技工士 歯科技工士HIDEさんのHP。歯科技工士の仕事についてのアドバイス満載。多角的な物事の見方 何事においても前向きな考え方。 教えられる事が多いです。 HAL(2005) バセットのHALちゃんの“母”であり、主婦、仕事人でもある“HAL母さん”のブログ。ご主人は歯科技工士、高校生のお嬢さんがいらっしゃる素敵なご家庭です。 ヘコミヤスイ人のヒトリゴトblog 日夜、目に見えない敵と戦っていらっしゃる薬科大学院生naopancyさんのブログ。専門的トピックあり、凹んでのヒトリゴトあり。ついつい応援したくなる。ガンバレェ~! カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||